5.タイトルタグにすべてをかける

内部SEOで最も重要なもの、それは「タイトルタグ」

SEOの内的要因で最も大切なものを一つ挙げよ

そう問われたら、答えは間違いなく「タイトルタグ」になります。

「タイトルタグ」とは、HTMLソースコードの、
<title>~</title>の部分です。

この中に書き込む内容が、
あなたのサイトにアクセスを呼び込めるかどうかの8割を決めると言っても
過言ではありません。

ですから、ホームページで集客したいと思うなら、
タイトルタグの作成に全精力をかけて挑むことが必要です

もし現在、あなたの事務所名しか入っていないのであれば、
即刻、改善してください。
このままでは、いつまで経っても、検索エンジン経由でお客様は来ませんよ。

タイトルタグには2種類の意味がある

タイトルタグを考えるにあたっては、
2種類の意味合いがあることに留意しなければなりません。

  1. 検索エンジン向けのタイトル
  2. 見込客向けのタイトル

タイトルタグは、言い換えれば、
検索者に対する「呼びかけ」です。

相手の注意を惹きつけて、自分の手元に来てもらうのです。

ですから大切なのは、
相手が反応する呼びかけを行う」ことになります。

その相手には、
検索エンジン見込客の2種類がいることを
初めに認識してください。


通常「SEO」と言ったら、検索エンジン向けの方策を指します。
ですから、まずは検索エンジン向けの対策を説明します。

基本は、上位表示させたいキーワードをタイトルタグに含めること。
これが大前提です。

例えば、『地域名+業種名』などです。
これが基本ですが、それだけでは不十分です。

特にライバルが多い場合、
表示された数多くのライバルサイトの中から
あなたのサイトを選んでもらわなければなりません。

これが「見込客に対する呼びかけ」の部分です。
ライバルよりも、相手の興味を引く見出しを書くことで、
自分のホームページに来てもらいやすくします

両方が揃って初めて、
あなたのサイトにアクセスが訪れると思ってください。

行政書士サイトのタイトルの付け方

私は、一貫して地域密着型の業種でホームページを作ることをおすすめしています。
それに従うと、タイトルタグの付け方は、自然と決まってきます。

第一に、『地域名+業種名』です。
それに事務所名を加えて『地域名+業種名+事務所名』も有効です。

これが基本形になります。
ライバルが少なくて、弱いのであれば、
これで充分、上位に上がってきます。

逆に、これができていなければ、
スタートの段階で、ライバルに引き離されていると言わざるを得ません。

検索エンジンは機械ですので、
考える基準になるのは単語、つまり「キーワード」単位です。

最初に、必要なキーワードをピックアップしてして盛り込むのですが、
これだと単語を並べただけになるので、無機質です。

例えば、
○○町 相続 ジャパン行政書士事務所

人間が見た時は、何とも不自然な感じがして、気持ち悪いですね。
もちろん、クリックされにくいです。

ここで、人間向けのSEOが必要になってきます。
見た人が興味を示す文章にします。

○○町で相続を専門に扱うジャパン行政書士事務所
さっきより、自然な感じがしますよね。

タイトルが特に重要になるのは、
検索結果に、似たようなことを書いているサイトがたくさん出てきた時です。

同じようなものがいっぱいあると、検索者はどれを選んでいのか分からなくなります。
混乱した脳はNoと言う
覚えていますか?

こうなると、機械的に1位のサイトをクリックしやすくなります。

その時、あなたのサイトが2位以下でも、クリックしてもらうためには、
検索者の興味を最も引き付けるタイトルである必要があります

人がなぜ検索をするのかの理由を、思い出してください。
困っていることを解決するためですよね。

だとすれば、
同じような文言がたくさん出てきたとしても、
検索者は、最も自分の困りごとを解決できそうなタイトルをクリックします。

検索者の心理を読んで、
心をつかむことができるタイトルをつけることができれば、
多少、ライバルサイトの下位に表示されたとしても、
選ばれて、クリックしてもらうことができるのです。

ステップ2でターゲットを設定したのは、この時のためです。
クリックされやすいタイトルは、
ターゲットのことをよく知らないと考え付くことができません。

  • ターゲットが何に悩んでいるか?
  • ターゲットはどんな言葉をキーワードにして検索するか?

まだ考えていなかったのでしたら、
ぜひ一度立ち止まって考えてみてください。

アクセスを呼べるかどうかは、ここで大部分が決まります。

タイトルタグをつける際の注意点

タイトルタグをつけるときは、
全角30~32字以内にまとめましょう。

長いタイトルをつけても、32字以上は検索結果に表示されず、
省略されてしまいます。

個別ページのタイトルにも気を配る

最近のSEOの傾向として、
トップページにアクセスを集中させるのではなく、
個別ページごとにSEOをかけて、細かくアクセスを集めるのが主流です。

俗に言う、「ロングテール戦略」です。
※ロングテールとは、簡単に言うと細かい検索キーワードからのアクセスの流入です。

9.良質なアクセスを呼び込む、でも言及している、
依頼につながりやすい「質のいいアクセス」は、
ロングテールキーワードから集まります。

逆にビッグキーワードから来るアクセスは、
大量に来ますが、依頼に結びつきにくいです。

その理由は、ステップ2:ターゲットを設定する
で相続を例にして説明しました。

ですので、下層ページのタイトルタグにも気を配って、
アクセスの取りこぼしを減らしましょう。


このほか、タイトルをつけるにあたって留意すべき点について、
姉妹サイトの【売上増加を願うあなたに贈るWeb行政書士のブログ~お店の集客方法研究会】にまとめてありますので、ご参照ください。

次回は、優良なコンテンツを作ることの大切さについてお話しします。
6.優良なコンテンツが評価される、に進んでください。


このページの先頭へ