2.インデックスされているかどうかを確認する

インデックスされないと検索結果に表示されない

あなたのサイトが検索結果に表示されるためには、
検索エンジンに「インデックス」されていることが必要です。

インデックスとは、
GoogleやYahooといった検索エンジンのデータベースに
あなたのサイトの情報が登録されることです。

(本当はもう少し複雑なのですが、実務上は上記の認識で問題ありません)

ホームページを作ってサーバーにアップしても、自動でインデックスはされませんので、
作りっぱなしでは、いつまでたっても検索結果に現れることがないのです。

そこで、ホームページにアクセスが全く来ないのであれば、
真っ先に、サイトがインデックスされていないことを疑わなければなりません。

確認方法は、検索エンジンの検索ボックスに、
あるコマンドを打ち込んで調べます。

その方法を姉妹サイトの【売上増加を願うあなたに贈るWeb行政書士のブログ~お店の集客方法研究会】から転載します。

----------転載ここから-----------

検索エンジンからアクセスを呼ぶためには、
自サイトが検索結果に表示されることが必要です。

そのためには、自サイトの内容が検索エンジンのデータベースに格納されなければなりません。
このことを「インデックスされる」といいます。
(実際は正しい表現ではないのですが、実務上あまり問題ではないので、簡単に覚えましょう)

つまり、サイトがインデックスされなければ、
永遠に検索結果に表示されることがないのです。

作ったばかりのホームページで、どこからもリンクされていないと、
インデックスされない状態が長く続きます。

現実社会でお店を開店させた時、
宣伝をしなければ、誰もお店の存在に気づかず、お客さんが来ないのと同じです。

ですから、検索エンジンにホームページの存在を知らせる手段を取らなければなりません。

ちなみに、インデックスされているがどうかを確認するための方法は、『site:』コマンドを使います。

検索エンジンの検索ボックスに、『site:自サイトのURL

と入力してください。
インデックスされていれば、自分のサイトが結果に表示されます。

このサイトなら、
site:http://www.webrealichi.com/』。
結果はこのようになります。

インデックス状況

しっかりインデックスされていますね。よかったよかった(笑)。

もし、インデックスされていないとしたら、
他のサイトからリンクを張って検索エンジンのクローラーを呼び込みましょう。

※クローラーとは、ネット上に存在する、検索エンジンの情報収集マシンだと思ってください。
クローラーがサイト訪れることで、検索エンジンのデータベースにサイトの情報が送られます。
クローラーはどこからかリンクが張られていないとやってきません。
サイトを新しく立ち上げた状態は、四方が海に囲まれているようなものなので、
リンクを張って橋をかけないと渡ってこれないのです。

クローラーを呼び込むためには、

  • 他のサイト・ブログから新規サイトに向けてリンクを張る
  • ソーシャルブックマークに登録する
  • ソーシャルメディアからリンクを張る
  • Google Search Console(旧ウェブマスターツール)に登録してサイトマップを送信する

などの方法があります。

----------転載ここまで-----------

上記を参考にして、
インデックスされているか確認してみましょう。

インデックスされていない場合は、
上記の「クローラーを呼び込むためには、」以下を参照して、
インデックスを図ってください。

インデックスされていたら、いよいよSEO対策に進みます。

SEOは、非常に奥が深くて、初心者がいきなり学ぶとなると大変です。
そこで、SEOの基本がよくまとまっている参考資料をご紹介します。
基礎が網羅されていますから、まずはこれから始めるのがおすすめです。

3.SEOの基礎を学ぶ、に進んでください。


このページの先頭へ